
江田島を、新しい働き方が実現できるクリエイティブ・アイランドにしませんか?
広島県では、移住・定住施策の一環として、東京圏で地方移住や地方での活動に関心を持つ方等を対象としたセミナー「HIROBIRO.ひろしまinトーキョー」を開催しています。
今回行われる「HIROBIRO.ひろしまinトーキョー リモートワーク編」では、6人のゲストが登壇し、広島県江田島市における旧沖美就業改善センターのシェアオフィスとしての活用やリモートワークによる新しい働き方の可能性について、発表・意見交換をします。同時に、江田島市に移住して実際にシェアオフィスを活用し、リモートワークを実践できる方を募集しています。
地域の一員となって一緒に取り組みたいという方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
江田島市とは?
江田島市は、広島市の南、広島湾の中心に位置し、江田島・能美島とその周辺に点在する島々で構成されています。
海上距離で広島市から7.5km、呉市からは6kmの位置にあり、都市部から比較的近い位置にありながら自然も豊かで田舎暮らしを楽しめる点が魅力です。特に、ここから眺める夕日は絶景です。
移住ランキング4位に上昇した広島県
認定NPO法人ふるさと回帰支援センターが発表した「移住希望地域ランキング2016」において、広島県が第4位となりました。
同ランキングで、広島県は2013年までは圏外(21位以下)でしたが、ウェブサイトの開設や相談窓口の設置等により、広島県で「暮らす」イメージが少しずつ浸透してきています。
セミナー開催概要
名称
「HIROBIRO.ひろしまinトーキョー リモートワーク編」
日時
2017年4月20日(木)19:00~21:00
場所
いいオフィス(東京都台東区東上野2-18-7 共同ビル3階)
主催
広島県、広島県交流・定住促進協議会
内容
- 第1部
広島県と江田島市の移住対策の紹介【広島県・江田島市】
「おもしろJAPAN」などの地域活性化の取り組み【吉原ゴウさん】 - 第2部
新しいワークモデルづくりプロジェクト【後藤峻さん】
リモートワーク実践法(パネルディスカッション)【安藤光昭さん・村上武士さん・倉貫義人さん・長嶋亜紀さん】 - 第3部
意見交換
募集人数
50名程度
参加費
無料
参加方法
4/19(水)までに専用サイトからお申し込み、もしくは参加者名・連絡先をお電話かE-mailにてお知らせください。
「ひろしま暮らしサポートセンター」(NPO法人ふるさと回帰支援センター内)
Tel:080-5873-3296(直通)
E-Mail:chisouzou@pref.hiroshima.lg.jp【担当:平野】
セミナーの詳しい内容や最新情報については、公式サイトをご確認ください。
最新情報をお届けします