
御蔵島とは?
御蔵島(みくらじま)は、伊豆諸島の一つの島で、東京都御蔵島村に属しています。周囲は約16kmで人口は300人ほど。東京から南へ約200km、三宅島から南へ約19kmのところに位置しています。島北部に御蔵島港と御蔵島ヘリポートがあり、その周辺に集落を形成。島では、徒歩10分圏内が生活区として機能しています。宿の収容数に限りがあり海路アクセスが安定していないため、日帰りは不可。自転車の乗り入れも禁止されています。
気候は、黒潮の影響を受け温暖で、一年を通して穏やか。夏はうだるような暑さではなく、海から吹く風で涼しさを感じることもあります。活火山に認定されていますが、火山活動は5,000年以上確認されていません。安定した自然環境が保たれた結果、島内には原生林がいたるところに広がっています。水資源が豊富で、ミネラルウォーターの採取や、水力発電も盛んに行われています。日本有数の巨樹の森としても有名で、巨樹の本数の割合は日本全体の5%にあたります。オオミズナギドリの繁殖地にもなっています。
御蔵島の沿岸は世界有数のバンドウイルカの生息地であり、エコツーリズム拠点として全国的に有名です。シーズンは4月下旬~10月下旬。巨樹が育んだ栄養豊富な水が海に流れ込み、餌となる魚が豊富でイルカが子育てするのに最適の地。そのため、親子イルカに出会える機会も多いようです。
御蔵島への行き方
御蔵島へのアクセスは空路と海路があります。
[海路]
東海汽船の大型客船(東京~三宅島・御蔵島・八丈島航路)が、東京 竹芝桟橋より毎日就航。
東京〜御蔵島(夜発朝着)
所要時間:約7時間30分
運賃:7200円〜
御蔵島〜東京(昼発夜着)
所要時間:約7時間
運賃:7200円〜
※時期により運行時間・料金等が変更になりますので、詳しくは運航各社のページをご覧ください。
[空路]
飛行機は、大島・三宅島・八丈島まで。そこからヘリコプターに乗り換えが必要。
所要時間は最短で2時間ほどです。
[大島経由]
羽田〜大島 全日空(ANA)と新中央航空会社
大島〜御蔵島 東邦航空会社
[三宅島経由]
調布〜三宅島 新中央航空会社
三宅島〜御蔵島 東邦航空会社
[八丈島経由]
調布〜八丈島 新中央航空会社
八丈島〜御蔵島 東邦航空会社
※時期により運行時間・料金等が変更になりますので、詳しくは運航各社のページをご覧ください。
御蔵島の記事一覧
御蔵島の天気
※実際の気象状況と予報の間には差異が発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
御蔵島のレストラン
準備中御蔵島の宿泊施設
準備中