
賢島とは?
賢島(かしこじま)は、三重県英虞湾内にある有人島であり奥志摩観光の拠点。
気候は南海型気候区に属し、四季を通じて温暖な気候で比較的寒暖の差が少ないのが特徴的です。
養殖真珠の発祥地としても知られています。島内には様々なレジャー施設や大企業の保養所があります。
2016年には主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)が開催され、世界から大きな注目を集めました。
伊勢志摩サミット記念館サミエールなどの関連施設も多数あり。本州とは10mほどしか離れておらず、橋が2本かかっており、アクセスもしやすい島です。
江戸時代には、干潮時に徒歩(古語:かち)で渡れたため、「かちこえ島」と呼ばれ、なまって「かしこ島」となったとされています。
古代の矢じりなどが発見され、縄文時代から人が住んでいたと考えられる歴史のある島です。
『男はつらいよ 寅次郎物語』のロケ地としても有名です。
賢島の行き方
賢島大橋が島と本土を結んでおり、車や鉄道、船でアクセス可能。
鉄道
名古屋、京都、大阪難波駅より近鉄特急で2~3時間。
車
伊勢西ICを降りて、伊勢道路を約40分。
航路
志摩マリンレジャーより以下の航路が運航されています。
賢島 – 御座 – 浜島
所要時間:賢島 – 御座25分、御座 – 浜島基地10分。
賢島 – 間崎島 – 和具
所要時間:賢島 – 間崎島15分、間崎島 – 和具10分。
時期により運行時間・料金等が変更になりますので、詳しくは各社のページをご覧ください。
賢島のレジャー
・志摩マリンランド
大きなマンボウの泳ぐ水族館。海女の餌付け実演が行われる回遊水槽やドクターフィッシュ体験も人気。
・賢島エスパーニャクルーズ(あご湾遊覧)
紺碧のあご湾を、真珠筏や美しいリアス式海岸を見ながら、16世紀大航海時代のスペイン帆船型遊覧船「エスペランサ」で、豪華に快適な1周50分のクルージングが楽しめる。
賢島の記事一覧
賢島天気
Toba, JP
broken clouds
11 ° C
11 °
11 °
54%
2.1kmh
75%
水
14 °
木
11 °
金
3 °
土
5 °
日
8 °
※実際の気象状況と予報の間には差異が発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
賢島の宿泊施設









