HOME
ニュース
グルメ
レシピ
イベント
食のイベント
ツアー
特集
初島特集
大学生ライター特集
対馬特集
小笠原特集
島の宝100景
日本の島旅
長崎県・黒島特集
リンク集
日本の離島一覧
検索
日本の離島を元気にするニュースサイト
Sign in
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
Forgot your password? Get help
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
リトレンゴ
HOME
ニュース
イベント
島野浦島の地域おこし協力隊員募集中!「美味しい魚と美しい珊瑚のある島野浦島に来んね~!」
スタッフブログ
離島に関わる全ての人で創るWEBメディア「リトロコ」オープンβ版をリリースしました!
ニュース
長崎の世界遺産観光に必携のガイドブック!『長崎の世界遺産めぐり』が発売されました
スタッフブログ
神津島にて中高生向けSNS講座を実施!SNSの上手な使い方を伝授
ニュース
福山雅治、念願の島旅ドキュメンタリー『もっと長崎の島々に、なる!』本日公開!
グルメ
全て
レシピ
グルメ
壱岐に行く人必見!島民に愛される穴場を教えちゃいます!〜グルメ編〜
おみやげ
神津島でクラフトビールを醸造!「ヒュウガブルワリー(Hyuga brewrey)」でエールビールを堪…
グルメ
八丈島リピーターがおすすめ!おしゃれなジャージーカフェの魅力とは?
グルメ
2週間の島生活で発見!与論島に行ったら必ず食べたい絶品グルメを紹介!
イベント
全て
食のイベント
イベント
島野浦島の地域おこし協力隊員募集中!「美味しい魚と美しい珊瑚のある島野浦島に来んね~!」
イベント
夏休みの思い出に!世界遺産の島「黒島」でリアル宝探しを楽しもう
イベント
日本橋離島キッチンで、「離島への関わり方」を知るトークイベント開催
イベント
離島の参加型メディア「リトロコ」に登録&投稿でAmazonギフト券がもらえるチャンス!
ツアー
ツアー
長崎県・世界遺産 五島列島の潜伏キリシタン歴史の地に巡礼してきました。
ツアー
フェリーに乗って世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」黒島に行こう!佐世保からおよそ50…
イベント
七夕の夜を伊豆大島行きの船で過ごす「プラネタリウムアイランドスペシャルクルーズ」が今年も開催決定!
ツアー
そばの葉収穫体験・対馬ツアー開催!参加者募集中
イベント
【大学生注目!】島キャン2018開催決定!今年も離島インターンで大学生が活躍する季節がやってきた
特集
全て
初島特集
大学生ライター特集
対馬特集
小笠原特集
島の宝100景
日本の島旅
長崎県・黒島特集
グルメ
壱岐に行く人必見!島民に愛される穴場を教えちゃいます!〜グルメ編〜
スポット
壱岐に行く人必見!島民お気に入りの穴場スポット教えちゃいます!〜絶景編〜
スポット
癒しの女子島旅。八丈島限定の玉石セラピーで心からのリフレッシュを!
スポット
壱岐にLIGのコワーキング「いいオフィス」が誕生!自然の中で気持ちよくお仕事
リンク集
日本の離島一覧
トップページ
キーワード
お祭り
キーワード: お祭り
島の宝100景
活気あふれる瞬間!島野浦神社秋季大祭
リトレンゴ編集部
-
2017-05-01
島野浦島(しまのうらとう)の島野浦神社秋季大祭は毎年11月に行われ、多くの観光客が訪れ昔ながらの賑わ...
島の宝100景
加唐島、百済武寧王生誕の伝承
リトレンゴ編集部
-
2017-04-15
唐津市鎮西町の沖合いにあり、椿やゆうすげの咲く加唐島(かからしま)は、半農半漁の島です。 ...
島の宝100景
興居島の船踊り
リトレンゴ編集部
-
2017-04-06
興居島(ごごしま)の船踊りは、昔、伊予水軍が盛んだったころ、島に凱旋した戦士を島民たちが歓迎するのに...
島の宝100景
九島の子供牛鬼
リトレンゴ編集部
-
2017-04-06
牛鬼は宇和島地方の祭りの主役です。毎年10月15日に行われる九島(くしま)の秋祭りでは、子供達が引く...
島の宝100景
宗像大島のみあれ祭
リトレンゴ編集部
-
2017-04-06
約700年の伝統をもつ「みあれ祭」は、玄界灘に秋の到来を告げる一大行事として、宗像大島(むなかたおお...
島の宝100景
新居大島の秋祭り「夜宮(よみや)」
リトレンゴ編集部
-
2017-04-05
新居大島(にいおおしま)の秋祭りは10月第2土曜日と翌日に行われ、土曜日の夜は「夜宮(よみや)」と呼...
島の宝100景
粭島の貴船祭
リトレンゴ編集部
-
2017-03-31
粭島(すくもじま)で毎年夏(7月下旬から8月上旬の日曜日)に行われる勇壮華麗な「貴船祭」は、約330...
島の宝100景
真鍋島の走り神輿
リトレンゴ編集部
-
2017-03-28
真鍋島(まなべしま)の伝統行事である「走り神輿」は、元禄9年(1696年)に八幡神社新築記念の行事と...
島の宝100景
周防大島の久賀引山太鼓
リトレンゴ編集部
-
2017-03-28
周防大島(すおうおおしま)・屋代島(やしろじま)の久賀引山太鼓は、平安時代中期に、村の鎮守の 神様...
島の宝100景
ダンジリ、海に突入―沼島八幡神社春祭
リトレンゴ編集部
-
2017-03-09
毎年5月3、4日に行われる『沼島(ぬしま)八幡神社春祭』は、沼島水軍を彷彿させる勇壮な祭りです。 ...
島の宝100景
家島天神祭
リトレンゴ編集部
-
2017-03-09
家島(いえしま)にて千年以上の歴史を持ち、菅原道真公のゆかりと伝えられる家島神社の例祭「家島天神祭」...
島の宝100景
菅島のしろんご祭り
リトレンゴ編集部
-
2017-03-09
毎年7月11日、菅島(すがしま)の白浜(しろんご浜)で行なわれる「しろんご祭り」は、700年ほど昔、...
島の宝100景
答志島、八幡神社の神祭
リトレンゴ編集部
-
2017-03-08
答志島(とうしじま)、八幡神社の祭礼である「神祭」は毎年旧暦の1月17日~19日に行われます。 弓...
島の宝100景
篠島、伊勢神宮に奉納される「御幣鯛」
リトレンゴ編集部
-
2017-03-08
篠島(しのじま)は伊勢神宮との結びつきが強い島として知られ、10月の神嘗祭(かんなめさい)と6月・1...
島の宝100景
日間賀島のほうろく祭り
リトレンゴ編集部
-
2017-03-07
日間賀島(ひまかじま)の「ほうろく祭り」は、毎年7月の第2土曜日に、西里の若い衆が中心となって行われ...
島の宝100景
徳之島の亀津浜踊り
リトレンゴ編集部
-
2017-03-01
亀津浜(かめつはま)踊りは稲作の収穫完了に伴う感謝祭が海浜で行われた時に感謝の心をこめて神様に捧げた...
島の宝100景
飛島の天保そば・ごどいも収穫感謝祭
リトレンゴ編集部
-
2017-02-11
山形県唯一の離島、飛島(とびしま)。 「天保そば」は、福島県で発見された天保時代のそばの種を純粋に...
島の宝100景
平安座島のサングワチャー(旧暦の3月節句)
リトレンゴ編集部
-
2017-01-14
平安座の伝統行事「サングヮチャー」は、旧暦3月3日から5日に行われる島最大の行事で、島外からも多くの...
リトレンゴをフォロー
1,565
Fans
いいね
2,074
Followers
フォロー
1,279
Followers
フォロー
1,161
Followers
フォロー
おすすめ島旅ブログ
大学生ライター特集
都内から近い!野生のイルカと泳ぐなら利島(としま)へ行こう!
日本の島旅
観覧車がある島 兵庫県・淡路島 淡路サービスエリアから明石海峡大橋と夜景を臨む
小笠原特集
小笠原旅行記(7)小笠原に行ったら南島! とオススメされたので行ってみた。
日本の島旅
小笠原・父島 〜島民の足元を彩る「ギョサン」〜
週間ランキング
父島への行き方。値段や時間、料金は?
2017-08-03
景色と玉ねぎでSNS映え!?淡路島「うずの丘 大鳴門橋記念館」が予想以上におもしろい!
2018-01-30
【日帰り島旅】神奈川の離島「城ヶ島」でグルメ&絶景&露天風呂を満喫!そして猫に癒される♪
2018-05-14
対馬から釜山(韓国)へ船(フェリー)で行く方法まとめ。
2017-06-08
連休に行きたいまだまだ暖かい日本の離島5選
2017-09-08