
伊豆諸島に浮かぶ「神津島」(こうづしま)は、豊かな自然に豊富な水源、もちろん綺麗な海もある自然に恵まれた離島です。
毎年夏には、海水浴やサファーなど多くの人で賑わいます。
ここ最近では、あかりの少ない島ならでは環境を活かし、星が綺麗な島としても話題になりました。
そんな自然に恵まれた「神津島(こうづしま)」に行った際は、思い出と一緒に持って帰りたいお土産をご紹介いたします。
会社や友人に買って帰りやすい、神津島の特産品をふんだんに使用した銘菓は、どれもオリジナリティある商品です。
目次
神津島といえば明日葉!不動の人気「明日葉まんじゅう」
まずはじめに紹介するのは「明日葉(あしたば)まんじゅう」です。
神津島の特産品でもある、クセになる苦味が特徴的な明日葉。天ぷらなどで食べることが多い明日葉を、あんこに練りこみ、がわで包んだまんじゅうは、神津島のお土産として長く人気を誇っています。
1つ1つ個包装になっており会社などで配る時はとても便利です。
パッケージには明日葉がデザインされています。
外観はよく見るまんじゅうとさほど変わりはありませんが、
2つに分けてみると、緑色のあんこが登場します。見た目のインパクトはすごいですよね。
味も、明日葉の香りと苦味、あんこの甘さがちょうどいい塩梅です。
今までに食べたことのない明日葉まんじゅうの味は、どこかクセになってしまう美味しさでした。
神津島から海の恵。金目鯛を使用したせんべい
神津島といえば「金目鯛」といっても過言ではないほどの、品質のいい金目鯛が神津島にはあがってきます。
神津島で食べた金目鯛の味を持って帰りたいと思っても、さすがに金目鯛をお土産に持って帰るのはハードルが高いですよね。
そこで次におすすめするのが「金目鯛せんべい」。金目鯛を原料の一部に使ったせんべいもお土産としては人気があるそうです。
こちらも賞味期限や個包装になっていますのでお土産には便利です。
お味は、パリッとしたせんべいの食感に、口の中で広がる金目鯛のいい香りが印象的でした。
冷やして美味しい!パッションフルーツゼリー
3つ目に紹介するのが、神津島産のパッッションフルーツを使用したフルーツゼリーです。
本土では珍しく、島の本土より少し暖かい気候を利用し栽培した「パッションフルーツ」は程よい酸味と果実味が特徴的な南国フルーツです。
パッションフルーツ果汁をふんだんにしたパッションフルーツゼリーは、パッションフルーツをすごく感じることができ、ついつい2つ目、3つ目と手がのびてしまいます。
冷やして食べるとさらに美味しかったです。
他にも様々なジャンルのお土産!神津島でお土産選びも楽しもう!
今回は、お土産として便利な、神津島のお菓子のお土産をご紹介しました。
島の特産品を使い、それぞれに特徴をもたせたお土産はどれも趣向を凝らした逸品でした。
今回紹介したお土産以外にも、アクセサリーやキーホルダー、ステッカーなど様々な神津島らしいお土産が用意されています。
特に人気なのは「ぎょさん」だそうです。色もカラフルで選ぶのを迷ってしまいそうです。
ぜひ、神津島にいった際には、思い出とお土産をたくさん携えて帰りましょう!
最新情報をお届けします