
小笠原に行ったら、シュノーケリングやダイビングに行きたい! という方がほとんどだと思うんですが、その中でもなかなか行きづらいのが聟島列島(むこじまれっとう)、別名ケータです。
ケータに行くには数少ないツアーに参加するか、船をチャーターする必要があるのですが、今回は運よくチャーターした船に乗せていただくことができました!
聟島列島(むこじまれっとう)とは?
聟島列島(むこじまれっとう)は、小笠原諸島にある、聟島、嫁島、および、その周辺の島嶼から成る列島。小笠原諸島の最も北に位置していて、全ての島が無人島です。
嫁島に行ってみた。
父島から嫁島行きのチャーター船に乗せていただくことになったわたし。
父島から船でケータの嫁島に出発です!
当日はあいにくのお天気。晴れていたり曇っていたり、微妙な天気のまま出発しました。
一緒に参加したメンバーと、まずはマグロ穴に向かいます。マグロ穴とは、嫁島で人気のダイビングスポットで、イソマグロが群れで泳いでいることから名付けられたそう。
マグロ穴にマグロがいるのを確認すると、一斉に飛び込むみなさん。カナヅチのわたしはもちろん船上で見学です。
マグロと一緒に泳ぐなんてすごい! 小笠原でなければなかなか体験できないんじゃないでしょうか。
遠くから見たマグロ穴。
今回同行いただいた方は島の人もいたのですが、さすが、長時間海で泳いで入られます。すごいです!
そうこうしているうちにイルカも発見!
ものすごく近くまでイルカがやってきました! わたしも泳げたらイルカといつか泳いでみたいなあと思いつつ、見学です(笑)

そして、嫁島で人生初の海に入りました。
元々カナヅチで泳げないので海はすごく怖かったんですが、ライフジャケットを着たら浮くじゃないですか!! すごい、浮いたよ〜!
顔を海につけて魚を見たらものすごく綺麗でした。怖くて船から離れられなかったけど、人生初の海! そして海の水はしょっぱかったです。
帰りは嵐だったけど、楽しかった!
この日は天気が非常に危うくて、帰りの船では嵐にあいました。かなり濡れて寒い思いをしたんですが、すごく楽しかったです。
父島の海のそばでもイルカは見られますが、やはりケータ(聟島列島)の方が遭遇率が高く、確実とのこと。マグロと泳ぐこともできるので、かなり貴重な体験ができたかなと。
次はイルカと泳いでみたいです!
ケータの海ってこんな感じ
一緒に同行された方が潜った時に見た、ケータの海はこんな感じです。

マグロと泳げるなんてすごいですね!

イルカと一緒に泳げるのも小笠原ならでは。ケータでイルカと泳げるのは格別ですね。
小笠原でケータツアーをやっているツアー会社はどこ?
マグロと泳げたり、イルカをたくさん見ることのできるケータですが、ケータへのツアーを実施しているツアー会社はそんなに多くありませんので、予定を立ててちゃんと予約をしてくださいね。
イルカやマグロと泳ぎたい! と思った方。小笠原に行ったら時間を取って、ぜひケータ(聟島列島)に行ってみてはいかがでしょうか?
ケータには嫁島以外にも素敵なスポットはあるので、小笠原の綺麗な海をぜひ体験してみてくださいね!
ケータへのツアーはこちら >> 小笠原村観光協会
最新情報をお届けします