
2017年8月1日、ソーシャルグッドな取り組みに特化したCAMPFIRE内のサービス「GoodMorning」(グッドモーニング)において、離島地域に特化したクラウドファンディング・サービス「離島 × CAMPFIRE」の運用を開始致しました。
「離島 × CAMPFIRE」概要
「離島 × CAMPFIRE」では、「島の課題を解決したい」「より良い島にしたい」 など、島のソーシャルグッドを目的としたプロジェクトを展開。「離島 × CAMPFIRE」 でクラウドファンディングに挑戦する島々については、資金調達プラットフォームとして『CAMPFIRE』、PRプラットフォームとして有人離島専門ウェブメディア『離島経済新聞』等のメディアをご活用いただきます。
今回、「GoodMorning」内にて展開する背景には、クラウドファンディングを活用した島々の挑戦が、離島地域の課題をしっかりと解決する取り組みとなるよう離島地域の事情に精通する離島経済新聞社がプロジェクトをサポートしたいという想いがあります。離島居住者や離島ファンの支持を集めるウェブメディア『離島経済新聞』等を活用しての、ファンディングの募集PRや実施サポートの配信はもちろん、プロジェクトの組成サポートなど、さまざまな形でプロジェクトをサポートいたします。
特設サイト「離島 × CAMPFIRE 〜島の希望に灯りを灯そう〜」
https://camp-fire.jp/channels/ritokei
なぜ離島への応援が必要なのか?
400余りの有人離島のうち、9割近くが人口減少に歯止めをかけられない状態にあり、1年間に1,000人、100人規模で人口が減っている島もあります。島の無人化を回避するため、2017年4月に施行された「有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する特別措置法」をはじめ、国、都道県、各自治体をあげたさまざまな振興事業が展開されていますが、それだけでは追いつかないような状況がたくさん見られます。「離島 × CAMPFIRE」では、「私が暮らす島のため」「出身島のため」「思い出の島のため」など、島に縁のある人々と共に、島々でわきおこる小さな挑戦を盛り上げて参ります。
第1段プロジェクトとして
「離島 × CAMPFIRE」第1段プロジェクトとして、大分県姫島、兵庫県男鹿島、そして離島経済新聞社が複数回展開するマイプロジェクトの3プロジェクトを開始いた します。
大分県姫島
プロジェクト名:きつねやたぬきが踊る島。 大分姫島の不思議が詰まった本「姫島の ふしぎ」を作りたい!
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/37578
目標金額:1,200,000円
募集期間:2017年8月1日(火)~9月30 日(土)23:59まで
兵庫県男鹿島
プロジェクト名:男鹿島“幻の盆踊り”を復 活させたい!
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/37587
目標金額:600,000円
募集期間:2017年8月1日(火)~8月30 日(水)23:59まで
離島経済新聞社マイプロジェクト
プロジェクト名:【日本の島を伝えたい】 島の話題が生まれる有人離島Tシャツを作ります!
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/37833
目標金額:500,000円
募集期間:2017年8月1日(火)~8月30 日(水)23:59まで
CAMPFIREについて
日本最大のクラウドファンディング・プラットフォーム
充実のサポート体制で誰でも安心してプロジェクトを始めることができる、日本最大のクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」(キャンプファイヤー)を2011年より運営。プロジェクト掲載数・PV数で国内No.1を誇り、大手企業や著名なアーティストはもちろんのこと、個人の方や学生にもご利用いただいております。
これまでに8,000件以上のプロジェクトを掲載し、プロジェクトに対する総支援者数は約28万人、流通金額は29億円に達しました。お金と社会をもっとなめらかにし、誰しもが声をあげられる世の中、そして誰しもに「居場所と出番」がある世界を目指します。
最新情報をお届けします