
佐渡でとれた野菜や果物・海産物や畜産物を、一捻りした保存食へ。
佐渡島の素材を使った保存食を、ハンドメイドで製造・販売している「佐渡保存」。
ジャムとしてパンに合わせるだけではなく、様々な料理にも合わせられるというコンセプトそのままに、新たに3つの商品が販売スタートしています。
今回発売されたのは、佐渡産さくらんぼ「紅さやか」とオーガニックワイン(ピノ・ノワール)を合わせたジャム「チェリーサングリア」、佐渡産いちご「越後姫」とオーガニックバルサミコ酢を合わせたジャム「ヤキイチゴバルサミコ」、佐渡のハム・ソーセージ店へんじんもっこの生ハムと佐渡産玉ねぎを合わせた「ナマハムトオニオンペースト」。
いずれも、「簡単に食生活が豊かになる保存食」をテーマに開発されています。
佐渡島とは?

東京23区の1.4〜1.5倍ある佐渡島。
新潟県ではありますが、お米はもちろん豊富な種類の野菜、果物が栽培され、レモンやシークワーサーも栽培されています。
「佐渡保存」では、その佐渡の素材を島外に加工品として発信することで、佐渡を面白さを知ってもらい、佐渡の食の奥深さを味わってもらう目的としてジャムやソースといった保存食を製造&販売されているそうです。
佐渡保存とは?

佐渡保存では、佐渡の素材を使った保存食、一捻りした保存食、様々な料理に合わせて食の広がりを楽しんで貰える保存食を作っています。
食品添加物や着色料は使わず、ペクチンさえも使われていません。
現在はジャムをメインに作っており、パンだけではなく焼きおにぎりに合わせたり、豚ロースのソテーに合わせたりと、普通のジャムを超える使い方ができる商品となっています。
新商品のご紹介
チェリーサングリア
価格:Sサイズ55g 648円(税込)、Mサイズ180g 1,296円(税込)
佐渡産のダークチェリー「紅さやか」とオーガニックワイン(ピノ・ノワール)を合わせて、丁寧にコトコト煮て作ったジャムです。
ペクチンを入れていないので、普通のジャムよりサラサラとしたテクスチャになっています。
生ハムとチーズに良く合い、バゲットと一緒がおすすめです。
ヤキイチゴバルサミコ
価格:Sサイズ55g 756円(税込)、Mサイズ180g 1,512円(税込)
佐渡産のイチゴ「越後姫」とオーガニックバルサミコ酢を合わせたジャムです。
新潟・佐渡で作られる越後姫は皮が柔らかいイチゴで、輸送が困難なことからなかなか都内には出てこないイチゴです。
それを収穫したその日にスライスしてオーブンで焼き、味を凝縮してバルサミコ酢と一緒に煮込んでいます。
まろやかな酸味のバルサミコ酢と合わせることで、甘みと酸味のバランスが絶妙な最高のイチゴジャムが出来ました。
パンに合わせるのはもちろん、ヨーグルトやアイスクリーム、また豚ロースのソテーに合わせても美味しい。
ナマハムトオニオンペースト
価格:Sサイズ55g 918円(税込)
佐渡のハム・ソーセージ店である「へんじんもっこ」の生ハムを使って、佐渡産オニオンと合わせてペーストにしました。
味は肉味噌のように甘辛く仕上げています。
バゲットなどのハード系のパンや、そのままお酒のおつまみとしても。
ご購入・お問い合わせ先
佐渡保存公式サイトはこちら >> http://sadohozon.jp
オンラインショップはこちら >> https://shop.sadohozon.jp
最新情報をお届けします