
64総トン型アルミ合金製旅客船「スーパマリン」(ツネイシクラフト&ファシリティーズ株式会社建造)が竣工となり、四国フェリー株式会社に引き渡されました。
「スーパーマリン」ってどんな船?
スーパーマリンは、香川県の高松港~小豆島(土庄港)間航路にて就航。現就航船「オリーブマリン」との比較で定員は29名増加、旅客定員125名としながらも、船速や燃費性能などを犠牲にすることなく、高い性能を実現しています。バリアフリーに対応し、車椅子での利用も可能です。さらに、360度パノラマ監視カメラを搭載するなど、乗客の安全を考慮した旅客船となっています。
■「スーパーマリン」について
船種:アルミ合金製旅客船
船名:スーパーマリン
全長:27.05メートル
船幅:5.20メートル
深さ:2.16メートル
総トン数:64総トン
航海速力:約25ノット
最大速力:約29ノット
建造工場:ツネイシクラフト&ファシリティーズ株式会社
高速艇やフェリーの乗り比べも楽しめる!
高松港~小豆島(土庄港)間航路は、高速艇を利用すれば、約35分で渡航が可能です。
現就航船「オリーブライン」は、客船をイメージしたサロン高速艇。
総トン数58トン、航海速力27ノット、旅客定員96名です。
2隻が交互に運航するため、往路と復路でそれぞれを選べば、乗り比べることも可能です!
時刻表:https://www.shikokuferry.com/timetable/takamatsu-tonoshou2
また、高松港~小豆島(土庄港)間航路には、フェリー(所要時間:約60分)も運航しているので、車やバイクでも渡航が可能。
時間や目的に合わせて、船を選ぶことができます。
各社代表からのコメントも!乗る人全てが幸せになる船を目指す!
~四国フェリー 堀川満弘代表取締役社長~
「ツネイシクラフト&ファシリティーズ様とは2隻目の発注となりました、1隻目のオリーブマリンが素晴らしかったため、2隻目も安心してお願いできました。今後も末永いお付き合いをお願いします」
~ツネイシクラフト&ファシリティーズ 神原潤社長~
「『元気よく、行ってきます!』引き渡し式でこの船の汽笛を聞いた時、そう言われた気がしました。高松と小豆島の間でたくさんの人と笑顔を運び、乗る人全てが幸せになることを祈念しております」
「スーパマリン」の導入で、高松港~小豆島(土庄港)間航路がさらに便利になることが期待されます。
最新情報をお届けします