
持っているのと持っていないのでは大違い!!島旅を更に楽しく、お得に満喫できるのが『電子しまぽ』。
今回、実際に神津島で使ってみて、その便利さを体験してきました!
目次
東京PASPORT『しまぽ』がパワーアップ!お得な『しまぽ通貨』も利用可能に!
東京諸島(伊豆諸島・小笠原諸島)11島をめぐるスタンプラリーと各島内で様々なサービスが受けられる東京PASPORT『しまぽ』。以前、リトレンゴでも紹介したことがあります。
『しまぽ』の紹介記事はこちら >>しまぽって何?東京島めぐりPASSPORT
そんな『しまぽ』がますます便利になったのが、スマートフォンがあればどこでも利用できる『電子しまぽ』。東京諸島で受けられるサービスと、豪華賞品がもらえるスタンプラリーは基本そのままで、さらにお得なプレミアム商品券『しまぽ通貨』も利用できるようになったんです。
『しまぽ通貨』は1セット10,000円分の商品券を7,000円で購入することができます。商品券の内訳は7,000円分が宿泊施設で、残り3,000円は加盟店でお土産屋や飲食代に利用可能です。ひとり8セットまで購入できるので、なんと最大24,000円もお得に!
スマホがあれば、いつでも&どこでも利用可能!
『電子しまぽ』と『しまぽ通貨』はアプリではなく、サイトにアクセスして利用します。
『電子しまぽ』の登録方法
1.まずは『電子しまぽ』のページにスマホでアクセス!!

2.画面下に出てくる「電子しまぽを発行する」をクリック。
3.「電子しまぽ発行申し込み」をクリック。
4.必要事項を入力し、利用規約に同意をチェック。
5.届いた確認メールに記載されているURLをクリックして登録完了。
これで、どこでも『電子しまぽ』が利用できるようになります。
『しまぽ通貨』の購入方法
『電子しまぽ』の画面から『しまぽ通貨』も利用できます。東京島めぐり PASSPORT(しまぽ)は、 各島のパスポート発行所にて手に入れることができるので、スマホがなくても利用可能ですが、『しまぽ通貨』の購入はオンラインでのみ可能。下記の手順で購入します。
1.自分の『電子しまぽ』のアカウントにアクセスしたら、しまぽ通貨を購入をクリック。
2.電話番号認証のために携帯番号を入力。
3.携帯のSMSに送信されてきた認証番号を入力します。
4.購入金額を入力してクレジット決済画面へ。『しまぽ通貨』はクレジットカード決算となります。
『しまぽ通貨』は有効期限が60日間なので、出かける直前か、もしくは島に着いてから購入すると、万が一旅行が中止になった場合でも無駄になりませんよ。
※有効期限内であっても、利用できる最終日は、平成30年3月31日になります。
「しまぽ通貨」の買い方詳細はこちら >> https://shimapo.com/howtouse_why.html
実際に宿泊代とお土産購入に使ってみた!
『しまぽ通貨』7,000円分を宿泊代に
神津島で利用できる宿泊施設は下記のとおり。
梅田荘 | 神津島村1373 | 04992-8-0207 |
丈栄丸 | 神津島村543 | 04992-8-0622 |
シヨウゴロ | 神津島村124 | 12月OPEN予定 |
島宿 浜の家 | 神津島村54 | 070-3149-3604 |
新八 | 神津島村936 | 04992-8-0429 |
旅館徳左 | 神津島村644 | 04992-8-0264 |
長谷川 | 神津島村一円190 | 04992-8-0277 |
ペンションさかんや | 神津島村一円1392 | 04992-8-0217 |
ホテル神津館 | 神津村1593 | 04992-8-1321 |
まざ~ずあーす | 神津島村221 | 090-4063-8456 |
民宿 大松 | 神津島村661 | 04992-8-0686 |
みんなの別荘ファミリア | 神津島村1005 | 04992-7-5981 |
元造 | 神津島村1351 | 04992-8-0395 |
山下旅館別館 | 神津島村2 | 04992-8-1335 |
旅館よたね荘 | 神津島村一円1170 | 04992-8-0525 |
今回私が利用したのはホテル神津館。
全室オーシャンビューで、お部屋でWi-Fiも使えます。お料理もおいしくて、ゆったり寛ぐことができました。宿泊代は1泊2食で11,000円、プラス夕食時のレモンサワー600円と消費税368円で計11,968円。そのうちの7,000円分を『しまぽ通貨』で支払います。
使いたい金額を入力したら、宿の人に電子スタンプを押してもらって支払い完了!
残りは現金で支払いました。
『しまぽ通貨』3,000円分はお土産に
神津島で利用できる飲食店と小売店は下記のとおり。
飲食店
Café&Diner AILANA | 神津島村667 | 04992-8-1213 |
まいとりぃ | 神津島村668-2 | 04992-8-1123 |
小売店
おきみや | 神津島村668-2 | 04992-8-0592 |
おみやげ黒潮 | 神津島村1604-2 | 04992-8-1001 |
スーパー丸伴 | 神津島村一円1445 | 04992-8-0043 |
南国 | 神津島村668-2 | 04992-8-0604 |
松村商店 | 神津島村985 | 04992-8-0055 |
丸島みやげ店 | 神津島村57 | 04992-8-0302 |
みのり屋商店 | 神津島村634 | 04992-8-0309 |
もろみや商店 | 神津島村841 | 04992-8-0121 |
お土産を購入するのに利用しました。
松村商店で昨晩飲んでおいしかった盛若を購入。
こちらでも利用金額を入力して、電子スタンプを押してもらって支払い完了。
とっても簡単!!これは便利です。しかも、お得なのだから嬉しい。利用しないと勿体ないですよ。
もし、島にいる間に3,000円を使い切れなかった場合は、竹芝桟橋にあるショップ竹芝と東京愛ランドでも利用できるので、お土産買う時間がなかった~~!という人は、こちらを利用しましょう。神津島のおいしい塩辛も販売していましたよ。

「しまぽ通貨」の使い方詳細はこちら >> https://shimapo.com/howtouse_why.html
スタンプラリーもスマホで楽々!
『しまぽ』で人気だったスタンプラリーも『電子しまぽ』で楽しめるので、パスポートを忘れてきた~~!!なんてこともなくなります。スマホのスタンプラリーの画面を、神津島観光協会の人に見せてスタンプを押してもらえば完了でした。
スマホひとつで、なんでもできちゃうのって本当に便利!!
「電子しまぽ」の使い方詳細はこちら >> https://shimapo.com/howtouse.html
楽しいイベント盛りだくさんの神津島へGO!
神津島では、たくさんのイベントも開催されています。特に島コンが熱い!!先日も神津島での婚活ツアー「恋する東京の島で100観音プチロゲイニングツアー」が行われました。
今週末12月16日には「神津島ジュリア・サンセットマラソン」が予定されています。マラソン参加は今からは無理ですが、応援に行くのも楽しそうですね。
寒い冬も東京諸島から目が離せません!リトレンゴでは、新しい情報が入り次第紹介していきますので、要チェックですよ!!
そして、東京の島旅に出かける際には、『電子しまぽ』と『しまぽ通貨』で賢く、お得に、楽しく、旅してくださいね!!
>>電子しまぽ・しまぽ通貨
>>東京島めぐりPASSPORT(しまぽ)
最新情報をお届けします