
全国のサイクリスト(クロスバイク、ロードバイク乗り)さんに朗報です!
2018年10月14日(日)長崎県の対馬(つしま)にて国境サイクリング IN 対馬 2018が開催されます!!
離島でのサイクルイベントの中でも、国境サイクリングはとてもめずらしいのではないでしょうか?
国境サイクリング IN 対馬
今回長崎県の離島・対馬(つしま)で行われる国境離島のサイクルイベントは、123kmコース・50kmコースのロングライド、そして初心者でも走れる18kmのポタリングの2種類が用意されています。
特に最長の125kmコース(ロングライド)は、韓国にほど近い比田勝港国内ターミナルからスタートし、異国の見える丘展望台を抜け、もみじ街道林間広場、峰町歴史民俗資料館、神話の里自然公園、対馬万関憩いの広場を通って、厳原町荷さばき所でゴールするというかなりハードなコース。

対馬は山が多いので、ヒルクライム好きのサイクリストさんにも挑戦しがいのあるコースではないでしょうか?
獲得標高は1899mとなかなかの難易度です。
もちろん123kmのきついコースだけではなく18kmのゆるポタコースもあるので、まだまだ初心者のサイクリストさんはゆるポタコースで参加もありですよっ。
補給食にも最適! 超おいしい対馬グルメも楽しみ!
サイクルイベントといったら、ご当地グルメを楽しみにしている人も多いんじゃないでしょうか?
対馬旅行記(5)対馬はおいしい! 対馬で食べられる絶品グルメを紹介でも書かせて頂いた対州(たいしゅう)そばは10割そばで、ロングライド前の糖質貯金にもぴったり! 体にもすごくいいですよ!
黄金あなごのお刺身はたんぱく質補給にもぴったりです!
また、対馬名物のかす巻き(かすまき)はあんことカステラで巻いたお菓子。糖質たくさんなので補給食にぴったり!
サイクルイベント前に対馬で買って、補給食として持ち歩くのがおすすめです!
リトレンゴ公式ライターも国境サイクリング IN 対馬2018に参加します!
そんなわけでリトレンゴ公式ライターのSYOも、こちらの対馬サイクルイベント2018に参加させていただく予定です!!
既にLCC(ジェットスター)の予約も済ませ、準備万端!
東京から対馬への行き方はこちらの記事にまとめてあります >> 対馬旅行記(4)高速船とLCCで対馬まで行ってみた! 往復3万円程度で対馬にいける!
国境サイクリング IN 対馬 2018 の締め切りは2018年9月14日(金)明日まで!!
離島のサイクルイベントを探してる、いつもと違うところを走ってみたい! 難易度の高いロングライドを楽しみたい、ゆるポタでも離島を走りたい…そんなサイクリストさんは、ぜひ対馬(つしま)に集合してくださいねっ!!
公式サイトはこちら >> 国境サイクリング IN 対馬 2018
最新情報をお届けします