
旅といえば食事! 旅行先を決めるのに「美味しい食べ物を食べられるところ!」と決める方も多いのでは?
今回はわたしが対馬で食べた「対馬で食べられる絶品グルメ」を紹介しちゃいます!
あなご亭の対州黄金あなご料理
対馬があなごの有名な産地だということを知らない方も多いかもしれません。
あなご亭で食べられる『対洲黄金あなご』は、長崎県対馬市西沖の韓国との国境付近で獲れ、大きくて脂ののったアナゴのこと。
『対洲黄金あなご』の特徴は、まず良質なエビ・タコ・イカを餌としており、他所のアナゴとは脂ののりが違い味は格別。そして水深150m~200m、水温約6℃付近に生息し丸々とし身は締まり、独特な歯ごたえが楽しめるんだそう。
穴子のお刺身

まず、あなご亭に来たら絶対に食べたい、他では食べられない料理がこれ。黄金あなごのお刺身。
あなごのお刺身自体、食べたことがない方も多いと思うのですが、この黄金あなごのお刺身は深い旨味があってすごく美味しい!
対馬に来たら絶対に食べて欲しいいっぴんです。
穴子の白焼き

美味しい穴子は白焼きが一番美味しいと思っているわたしですが、対馬の黄金あなごの白焼きはものすごく美味しい!!
ジューシーで脂が乗っていて、穴子の美味しさを一番味わえるのがあなごの白焼きかもしれません。
穴子の天ぷら
こちらも間違いなく美味しい! 穴子の天ぷら。サクッと揚げられた白身はあっさりしていて、天つゆでも塩でもとても美味しくいただけます。
穴子カツ

なかなか他では食べられない穴子料理の穴子カツ。
あなごのカツははじめて食べたのですが、サクっとしていて中はふんわり、とても美味しいんです! 穴子カツも絶対に食べて欲しい対馬グルメのひとつ。
煮あなご
こちらは定番、煮あなご。脂が乗っていてとても美味しく、ぷりぷりしていて噛めば噛むほど旨味が。やわらかいのでお年寄りや子どもにもおすすめ。
あなご亭は厳原や比田勝から離れているので、レンタカーを借りて行くのがおすすめ。人気店なので必ず予約をして行ってくださいね!
店舗情報
あなご亭
住所:対馬市豊玉町仁位2091-3
電話:0920-58-2000
営業時間 11:30~14:00、18:00~(LO21:00)
店休日 火曜日
そば道場の対州そば
対馬のそばは10割そばがほとんどで、日本のそばの原点と言われているほど。
日本そばの故郷である対馬は、原種に近い形で残っている唯一の場所。対州そばの実は、本土の蕎麦の実よりも小さいですが、その分、蕎麦の風味が強いのが特徴です。
対馬に来てそばを食べずに帰るなんてありえない! ということで食べた本格的な対州そば。今回食べたのは、対馬の郷土のスープを入れたいりやきそばと、鶏飯のおにぎり。
10割そばはいままで食べたことない食感で、すごく美味しい! グルテンフリーなので、体にも優しそう。
日本のそばの原点の対州そば、対馬に来たらぜひ食べてみて。
店舗情報
そば道場「あがたの里」
住所:〒817-1602 長崎県対馬市上県町佐須奈甲565-2
電話番号:0920-84-2340 ((そば道場「あがたの里」))
料 金:そば打ち体験は1セット4000円、いりやきそば600円
営業時間:<お土産店>9:00~16:00 <お食事処>11:00~14:00
定休日:年末年始
ホームページ:そば道場「あがたの里」
交通アクセス:対馬空港より1時間30分
対馬バーガーkiyoの対馬バーガー
ロケットニュースでも取り上げられた対馬バーガー。
>> 長崎新聞でも報道された『対馬バーガー』を対馬に行って食べてきた!
対馬のひじきやイカを使って作られたご当地バーガーなのですが、正直都内の高級バーガーとひけを取らないくらいジューシーで美味しいんです!
ひじきを練りこんだパティは注文してから1枚1枚焼き上げ、グリルしたイカを両面から焼き上げバンズで挟んでいます。
甘めの和風ソースとマヨネーズソースを組み合わせ、レタスを数層重ね、歯ごたえもアップさせてるんだとか。クア○イナに負けないくらい美味しくて、値段550円とお値段も非常に良心的。
お店は厳原と比田勝、そして韓国釜山にも店舗があります。このバーガーだけを食べに来るために対馬に来てもいいくらい!
店舗情報
対馬バーガーkiyo
電話:0920-52-0873
住所 :長崎県対馬市厳原町大手橋1052
営業時間 :11:30~19:00
定休日 :月曜日
対馬は美味しいものがたくさん! グルメの地対馬
このほかにも、対馬はマグロやアジがたくさんとれるのでどのお店でもお刺身が美味しかったりとか、どこでも生えているびわがとても甘くて絶品だったりとか、しいたけが肉厚で味が濃く美味しかったりとか、1つの島で自給自足ができてしまうくらい、島のめぐみが豊富です。
飲食店もどこに入っても外れがないので、旅先でふらっと入ったお店で美味しいものが食べられますよ。
今年の夏休みは低価格で行けて、美味しいものがたくさん食べられる対馬にぜひ行ってみてくださいね!
最新情報をお届けします