
リトレンゴ編集部に、高知県にある鵜来島(うぐるしま)への取材依頼がありまして、さて、東京から鵜来島ってどうやって行ったら安いのかな? 早いのかな? と調べてみました。
目次
鵜来島(うぐるしま)って?

鵜来島(うぐるしま)は高知県の太平洋上に位置する離島であり、人口30人ほどの限界集落です。
伊豆諸島・青ヶ島と同緯度に位置する温暖の島であり、島を取り囲む碧い海は足摺宇和海国立公園となっているんだそう。
辺り一面紺碧の海に囲まれた周囲わずか6kmというこの小さな島には、現在も30人弱の人々が島独特の自然や文化の中で 暮らし続けており、平地がほとんどないために人々は海辺の斜面に石垣を築き、家々はこの石垣の上に立ち並んでいるんだそうです。
東京から鵜来島(うぐるしま)へのアクセス、行き方
東京から鵜来島(うぐるしま)へ一番早くアクセスできる深夜バス+船は季節限定で夏しかなく、それ以外の季節は一度高知空港まで行き、その後電車と船でアクセスするか、松山空港(愛媛県)まで行き電車と船でアクセスするか、または一度大阪まで行き深夜バスと船でアクセスするか、しかありません。
東京からのアクセスは非常に不便なのですが、苦労して行った感のある秘境なので、その分達成感を感じられるかも。
1、東京から鵜来島(うぐるしま)へ一番楽にアクセスする方法
旧盆期、年末年始のみの運行になりますが、東京(新宿)からしまんとエクスプレスというバスに乗り、その後高知県の宿毛(すくも)から船で鵜来島(うぐるしま)へ行く方法が一番楽で、簡単です。
ただし、最初に書いたとおり運航時期が極端に少ないこと、また深夜バスで13時間以上という水曜どうでしょうもびっくりなキングオブ深夜バスなのであまり現実的じゃないかもしれません。でもこれが一番安いです。
新宿~宿毛(すくも)
深夜バス 13時間30分
往復 27,700円
しまんとエクスプレス
宿毛(すくも)~鵜来島(うぐるしま)
船 往復 2,660円
宿毛市営定期船航路-沖の島航路-
交通費合計 30,360円(深夜バス+船)
2、東京(成田)から大阪経由(LCC)で鵜来島(うぐるしま)へアクセスする方法

東京(成田)からLCCで一度大阪へ飛び、大阪から深夜バスで宿毛(すくも)まで行きそこから船に乗る方法。ちょっと面倒ですが、時間がある人はこの方法が一年通して一番安いです。
深夜バスに乗るメリットは、宿代がかからないということ。
LCCはジェットスターかPeachが安いのですが、成田からしか飛行機が出ていないので注意が必要です。
東京(成田)~大阪(関空)
LCC(ジェットスターかPeach)約1時間
往復 10,000円前後~
大阪~宿毛(すくも)
深夜バス 9時間55分
往復 17,100円
しまんとブルーライナー
宿毛(すくも)~鵜来島(うぐるしま)
船 往復 2,660円
宿毛市営定期船航路-沖の島航路-
交通費合計 29,760円~+電車代(LCC+深夜バス+船)
※ LCCは季節によって金額が変動します
3、東京から松山空港までLCCで行き、その後電車と船を使って鵜来島(うぐるしま)へアクセスする方法

東京(成田)から一度愛媛県の松山空港まで飛び、その後電車でアクセスする方法。大阪経由より少しLCC代金が高いのと、このプランだと松山で1泊しないと船の時間に間に合いません。つまり、宿代がかかってしまうということ。
宿代がかかってしまうのであまり経済的なプランではないのですが、時間があり、松山観光もしたい!という人にはオススメです。
東京(成田)~愛媛(松山)
LCC(ジェットスターかPeach)約1時間
往復 14,000円前後~
愛媛(松山)~宇和島~宿毛(すくも)
バス+JR(特急)5時間37分
往復 11,140円
宿毛(すくも)~鵜来島(うぐるしま)
船 往復 2,660円
宿毛市営定期船航路-沖の島航路-
交通費合計 27,800円+宿泊代(2泊・20,000円程度)+電車代
4、東京(羽田)から高知龍馬空港までJALかANAで行き、その後電車と船を使って鵜来島(うぐるしま)へ一番早くアクセスする方法
時間がない人、出張の人はこれ以外の方法がないかもしれません。一番早いです。ただし一番高いです。お金に余裕があるとか、急いでいるとかそういう人向け。
東京(羽田)~高知龍馬空港
飛行機(JAL・ANA)約1時間30分
往復 50,000円~
高知龍馬空港~宿毛(すくも)
バス+JR(特急)3時間57分
往復 11,800円
宿毛(すくも)~鵜来島(うぐるしま)
船 往復 2,660円
宿毛市営定期船航路-沖の島航路-
交通費合計 64,460円~
※ 飛行機の価格は時期によって変動します
東京から鵜来島(うぐるしま)へのアクセスまとめ
いかがだったでしょうか?
東京から鵜来島(うぐるしま)へ行くのはかなり大変。大変ですが、その分辿りついたときの喜びは何にも代えがたい気がします!
秘境に行ってみたい! 他の人が絶対行かない島に行きたい! という方、東京から鵜来島(うぐるしま)へのアクセス方法、参考にしてみてくださいね!
東京から行くのは大変ですが、関西地方や四国から行くのはわりとスムーズに行けるはずなので、お近くの方はご参考まで!
最新情報をお届けします